★有所見状況
有所見には、 法定有所見数、特保有所見数、総有所見数がありますが、 総有所見数は、データにあるすべての検査項目における各総合判定での所見個数を指しています。これから有所見率を出そうとしてもあまり意味はありません。
それは、検査項目が多すぎると殆どの方が該当し有所見率100%近くになるのが普通で 面白みのないものになりますので、普通は、検査項目を限定し(法定検査項目や特保検査項目)求めます。
また、 年齢調整を行うとき総有所見数は基準データがありませんので採用することが出来ません。現在基準データがあるのは法定有所見数と特保有所見数に限られます。

これもピボットテーブルを用いて以下の左表をつくりグラフ化したのが右2つです。

 
 
 
 

これは、全体ですので、男女別に分けるときは、今作り上げたピボットテーブルと作成した表及びグラフまで全て(肥満判定から聴力判定及び作成した表とグラフまで範囲指定して)コピーし、2つ貼りつけます。(男女分)そして、「性別」の横にある▼を押して、「男性」または「女性」に切り替えます。すると表も自動で更新されます。ただし、グラフは更新されませんので、カラーリファレンスを動かして手動で更新します。

 

前へ     4ページ目/全6ページ   次へ    top